Contents

[ 名取市/ 新築戸建て ]
【施工開始日】2024年11月
【施工完了日】2025年6月(予定)
玄関ベンチ!センの一枚板!
キッチンカウンター!センの一枚板!
キッチンカウンター確認!
キッチンカウンター!
リビングダイニング!
3枚引戸枠確認!
和室3枚引戸納め確認!
玄関壁、サクラ板貼り!
入口枠加工!
外観!
外観!
リビングダイニング天井スギ板貼り!
和室天井スギ板貼り!
アカマツの床!
外壁工事!
外壁工事!
外壁工事!
外壁工事!
外壁工事!
外壁工事!
電気配線工事!
窓枠設置!
天井板張り!
天井断熱と天井下地!
天井断熱確認!
壁断熱確認!
屋根からの眺望!
屋根まわり確認!
棟換気確認!
サッシまわり確認!
通気胴縁確認
通気胴縁!
サッシまわり!
配管まわり!
CD管まわり!
先貼りシート!
防水検査!
防水検査!
システムバスまわり、壁ボード貼り!
天井断熱、セルロースファイバー!
外部、通気胴縁!
キッチン天井下地!
スイッチコンセント 気密工事確認!
外部木部塗装!
破風塗装!
耐力面材!
リビングダイニング!
エアコン下地!
壁断熱工事!
壁断熱工事後の気密シート貼り!
壁断熱工事確認!
制震ダンパー確認!
外観!
屋根ガルバ葺き!
ペレットストーブスリーブ確認!
第三者機関による中間検査!
第三者機関による中間検査!
屋根、ガルバ葺き!
筋交確認!
筋交確認!
室内建て方検査中!
ホールダウン金物!
梁桁組み、金物確認!
外部社内建て方検査!
耐力面材と金物熱きょう処理の確認!
軒先通気!
サッシまわり!
先貼りシート!
社内建て方検査!
ルーフィング張り完了!
耐力面材張り完了!
軒天工事!
軒天下地組み!
筋交い取り付け!
外観!
確認!
窓台工事!
窓台!
窓台確認!
建て方完了!
建て方完了!
建て方完了!※強風のためシート養生なし
破風取り付け!
タルキがけ確認!
タルキがけ!
建て方!
建て方!
棟木取り付け完了!
棟木がけ確認!
棟木がけ!
棟木がけ!
母屋がけ!
母屋がけ!
母屋がけ!
母屋束立て確認!
母屋束立て!
仮筋交で仮止め!
梁桁組み!
梁桁組み確認!
梁桁組み!
佐藤棟梁!
梁桁組み!
梁桁組み!
南三陸杉の梁桁!
南三陸杉・優良みやぎ材!
柱立て!
柱立て!
柱立てからスタート!
建て方前の朝礼とKY活動!
建て方前の朝礼とKY活動!
外部足場かけ!
外部足場かけ!
土台敷き確認!
外部配管確認!
土台敷き!
建て方前の近隣挨拶!
基礎全景!
基礎幅確認!
基礎立ち上がり確認!
コンクリート品質確認!
ホールダウン金物確認!
天端レベル!
天端レベル!
基礎検査!
基礎検査!
立ち上がり枠解体!
立ち上がり枠解体!
基礎工事確認!
立ち上がりコンクリート養生中!
立ち上がりコンクリート養生確認!
立ち上がり枠設置完了!
アンカー位置確認!
立ち上がり枠設置!
土間コンの打設完了!これから養生に入ります!
金ゴテで表面を滑らかに仕上げます!
コンクリートを均しています!
土間天端レベル確認!
バイブレーターで気泡を抜いています!
土間コンクリート打設!
配筋検査合格!
検査機関による配筋検査!
配筋工事完了!
基礎工事確認!
基礎工事!
配筋工事!
配筋工事!
鉄筋を配っていきます!
基礎工事!
内周根切り深さ確認!
外周根切り深さ確認!
丁張!
丁張!
丁張確認!
仮設物設置!
既存水道移設完了!
祝詞奏上!
四方清め祓い!
鎮め物!
御神酒!
地鎮祭!
地縄かけ完了!
隣地離れ確認!
地縄かけ!
地縄かけ!
地縄かけ!
解体完了!
解体完了!
解体工事!
解体工事!
解体工事!
解体工事!
解体工事!
解体工事!
キッチンカウンターはセンに決定!
選んだ天板にサイン!
玄関敷台はニレ!
天板選び中!
岩手県森林組合連合会太田さんに説明してもらいます!
岩手県まで広葉樹天板選びに来ました!
既存建物!
既存建物!
解体確認!
名取市で、平屋建て・新築工事が始まります!
『夫婦の絆が深まる終のすみか!』
延床面積27.25坪
悠々と、ご夫婦の時間を楽しんで頂くおうちです。
冬には、ペレットストーブの炎を見ながらコーヒータイム。
庭では、菜園やお花・樹木を愛でながら。
断熱性能もHEAT20・G2クリアしている高性能住宅!
既存建物の解体から工事はスタート
どうぞ、よろしくお願い致します!
完成時の1/100模型!
35年ライフサイクルコストの差!
224万円お得に
住んでからの水道光熱費シュミレーション!
年間約2万円お得
断熱性能UA値0.32!
HEAT20・G2クリア
2つの「北根モデルハウス」に
遊びに来ませんか?
通常のモデルハウス(事務所兼モデルハウス)のほかに
一級建築士・塩谷邸(自宅兼モデルハウス)も公開しています。
もしかしたら、自宅にお越しいただくのはハードルが高く感じるかもしれません。
でも、そこには「子育て家族の等身大の暮らし」があります。それを見てほしいです。
どうぞ一度、遊びにいらしてください。
みのり建築舎がより詳しく分かるパンフレット、建主様のインタビューをまとめた実例集「Minori Book」、みのりの暮らし方をまとめた「Minori Style Book」、施工費用の目安やプラン例など各種資料をご用意しています。
資料請求はこちら