Contents

本日は、南三陸・志津川で
恒例の自宅で使う大黒柱(梁桁材)を
建主さん自ら伐採体験するツアーを実施しました!
かなりの寒さを予想していましたが
風もなく青空のもと、さほど寒さも感じず
気持ちいい空気の中で
伐採が出来ました!(^O^)/
1本目・2本目(1本目が根回りといって、キズがあったのでもう1本伐りました)は
仙台市内で、これから新築工事が始まる建主さんご家族。
3本目は、お忙しくて 伐採体験に来れなかった
石巻で新築される建主さんに代わって
木こりさんと私たちで伐採。
山主さん曰く、
本日伐らせて頂いた山の木は
去年12月に国立競技場に使うために
伐採した場所なんだそうです。(ノ゚ο゚)ノ
なんと、国立競技場で使われる南三陸杉と兄弟杉なんですね!
いわゆる、FSCの森林認証を取得している木
なんだそうです。
何だか、志津川に伐採に来て
国立競技場やオリンピックが
とっても身近に感じられました。
樹齢も92~93年くらいだということで
遥か昔に植えてくださった木を
今まさに 使わせて頂く!ということになります。
ほんと、”感謝!”しかないです。
大事に使わせて頂きます!(^O^)/
今回も、山主さん、丸平木材 小野寺社長さん
大変 ありがとうございました!m(_ _ )m(^∇^)
宮城県・仙台市内で 自然素材・無垢材 高断熱・高気密・高耐震性の注文住宅・
リフォーム工事を得意としている 株式会社みのり建築舎
2つの「北根モデルハウス」に
遊びに来ませんか?
通常のモデルハウス(事務所兼モデルハウス)のほかに
一級建築士・塩谷邸(自宅兼モデルハウス)も公開しています。
もしかしたら、自宅にお越しいただくのはハードルが高く感じるかもしれません。
でも、そこには「子育て家族の等身大の暮らし」があります。それを見てほしいです。
どうぞ一度、遊びにいらしてください。
みのり建築舎がより詳しく分かるパンフレット、建主様のインタビューをまとめた実例集「Minori Book」、みのりの暮らし方をまとめた「Minori Style Book」、施工費用の目安やプラン例など各種資料をご用意しています。
資料請求はこちら